大人が楽しむディズニーランド
いつ行っても夢を見ることができ、魔法の世界に入り込んだかのような気分になれるディズニーランド。
子供の頃は、はしゃぎまわって朝から晩までアトラクションに乗りまくっていました。
逆に、大人になると、ゆったりとしたディズニーの楽しむようになりました。
今回はそんな大人の為のゆったりディズニー攻略法をまとめました。
アトラクションのファストパス
まず、朝は8時開園だったので、少しずらした9時ごろにディズニーランドへ到着しました。
開園と同時に入るとファストパスが取りやすい、乗り物に並ぶ時間が短く済む、などのメリットがあります。
ですが、ここは大人の余裕を持って少し遅れてのスタートです。
私たちが、ディズニーランドへ行った日は平日だったので、乗りたいアトラクションのファストパスも取ることができました。
ファストパスは、比較的平日でも並ぶ時間の長くなるジェットコースター系を取ろうと思っていました。
まずは、ビッグサンダーマウンテンのファストパスを取りました。
ファストパスも取れたことだしさっそく乗り物!
となるところではありますが、私たちはまず朝ごはんを食べにあるお店へ向かいました。
目指したのはミッキー型のワッフルが有名なグレートアメリカン・ワッフルです。
こちらではチョコレートソースのかかったワッフルをいただきました。
小さなお子様から大人の方まで万人ウケする美味しさです。
【アトラクション】パイレーツオブカリビアン
パークについてから約1時間半。
ファストパスもゲットし、腹ごしらえも済んだのでいよいよアトラクションに乗ります。
ビッグサンダーマウンテンのファストパスまではまだ時間があったので、この日はカリブの海賊を最初のアトラクションに選びました。
カリブの海賊は、パイレーツオブカリビアンをイメージしたアトラクションです。
1台20人乗りのボートに乗り、海賊や骸骨のあるパイレーツオブカリビアンの世界を進んでいきます。
一気に非現実的な気分を味わえ、同時にスリルも味わえます。
アトラクションを乗り終えた時には完璧なディズニーの世界観に触れ、よりテンションが上がっていることでしょう。
ディズニーランドオススメスポット
次に、アトラクションメインではなく、ディズニーならではのフォトスポットや風景を巡っていこうということになりました。
シンデレラ城の中にある、フェアリーテイルホールへ向かいました。
ここにはシンデレラの物語にまつわる様々な作品が展示されています。
メインの広場にはガラスの靴が置いてあるので、ガラスの靴を履いているようなポーズをした写真を撮って楽しみました。
次に向かったのはミッキーの家です。
さっそくミッキーに会いに行きました。
さすが人気なミッキーだけあり、平日でも少し並びましたが、ミッキーの家の中には可愛い展示がたくさんあります。
家具や壁など至る所が可愛く装飾されていて、並んでいても退屈しません。
ミッキーに会う直前の部屋では、ミッキー主演の映画を観ることができます。
あっという間に順番が回ってきて、無事ミッキーとの写真を撮ることができました。
ディズニーランドのおやつタイム
ここで少し小腹が空いてきたので、おやつタイムにしました。
ディズニーランドへ行くとおやつタイムがとても増えます。
ここはディズニーといえばと言っても過言ではない、ミッキーチュロスシナモン味を食べました。
【アトラクション】ホーンテッドマンション
チュロスを食べて小腹も満たされたので、またアトラクションに乗ろうということに・・・。
ファストパスの時間が迫っていた、ビッグサンダーマウンテンから比較的近くにあるホーンテッドマンションに乗りました。
ホーンテッドマンションは、ソファ型の乗り物に乗って進んでいくので、休憩も兼ねられるアトラクションです。
999の幽霊達のおかげで少し背筋がひんやりしました。
【アトラクション】ビッグサンダーマウンテン
そして、お待ちかねのビッグサンダーマウンテンです!
ビッグサンダーマウンテンは、鉱山列車が荒野を急旋回しながら駆け巡る、スリルあるアトラクションです。
私はジェットコースターの中だったら、ビッグサンダーマウンテンが1番乗りやすいのではないかと思っています。
スピードはあるのですが、外を走るコースターなので景色を楽しむことができます。
急降下するポイントも1箇所なので、絶叫系の乗り物が苦手な私でもとても楽しめるアトラクションです。
久しぶりに童心に戻ってジェットコースターを楽しみました。
ディズニーランドのコンサート
私は少し疲れてきた時は、フィルハーマジックへ行きます。
座席に座って、3D映像で観るミッキー達のコンサートは、アトラクションでなくてもとてもワクワクします。
3D映像を観ていると、シーンに合わせて水が飛んできたり、いい匂いがしたりと色々な仕掛けがあるので、大人の方も充分楽しめると思います。
フィルハーマジックを出ると日も暮れてきていたので、そのままウエスタンリバー鉄道を乗りに、アドベンチャーランドへ向かいました。
蒸気機関車に乗って、アメリカ西部を巡るウエスタンリバー鉄道は、昼間乗るとパークの景色も楽しむことができます。
しかし、日が暮れてから乗ると、夜景のようなライトアップされた景色を楽しむことができます。
私はその光景が少し切ないようなかんじもあり、とても好きです。
夜になると乗りやすくなるアトラクション
夜になるとアトラクションの待ち時間がグッと短くなります。
今回は少し残念ですが、エレクトリカルパレードは観ずに、空いている時間を狙ってスペースマウンテンに乗りました。
スペースマウンテンは、かなりスリルのあるコースターなのでしっかり楽しんだ分、この日の体力は使い果たし、パークを後にすることにしました。
朝はスロースタートで始まり、夜にかけて徐々にアトラクションを楽しんでいく、というのが私なりの大人のディズニーランドの楽しみ方です。